2008年6月9日月曜日

ブログ

長い文章になると、文字化けしたり、文字が小さくなってしまいます。どうすればいいのですか??

ジレンマ

図書館で本を見つけました。

タイトル:「人はどのような環境問題解決を望むのか 社会的ジレンマからのアプローチ」
著者:大沼 進(おおぬま すすむ)
出版社:ナカニシヤ出版
出版年:2007年2月20日
ISBN:978-4-7795-0130-2

 人がどのように環境問題と向き合うかという点で考えるにはいい本かなと思う。経済の「ゲーム理論」と「心理学」が出てきた。途中のP6~P9ぐらいは、「囚人のジレンマとゲーム理論」についての説明で経済学みたいだった。フリーライダーという言葉も出てきた。「フリーライダーとは、他人の協力をあてにして自分は協力行動をとらない人である(P10)」。これは、著者が言うように環境問題についてもいえることだと思った。だけど、内容が難しい。環境を変えるにはコストがかかるが、それに協力しない人がいるという問題らしい。また、大集団であればあるほど、フリーライダーは出やすくなるそう。それに対応するために著者は「区画化と私有化、リーダーシップ、対面的相互作用とコミュニケーション、他人行動に対する期待、意思決定の公表」について考察している。ここで驚いたことが、「知識と情報」というところ。次の部分を引用してみる。
  「情報による効果は存在しないか、あっても弱い効果しかないことが示されてきた。村田(1981)の実  験では、協力による利得が大きい場合にのみ情報の効果が見られると報告している。逆に、三井(1975)は情報に対するマイナスの効果さえ見られたと報告している(p17 L14~18)」
経済学と心理学を習っていたから、少しは分かるけど、やっぱり難しい。

2008年6月3日火曜日

新卒、だけじゃない

このニュースはとっても心強いです。広島だけでなく全国でしてほしいです。勉強していたのにニートやフリーターの扱いで中途採用となるのはきついと思います。中途採用だと教育もされないから社会にでていないなら新卒と同じ採用方法をしてほしいです。

また、2008年に「ジョブ・カード制度」というものが導入予定だそうです。このように成長できるような制度や機会がもっともっとあればいいと思います。


2008/05/09-17:08 採用枠170人に増=「再チャレンジ」公務員試験
このニュースも凄いと思います。やっぱり今の体質では行政もやっていけないから、「協働」ということで民間のノウハウや民間の見方も必要だと思います。また、専門家の採用によって、もっと良いサービスが出来るのではないかなと思います。前回、20人だけだった採用が170人に増えたのも良いことだと思います。民間だけに幅寄せが行くのではなく、行政自らが手本となりしていくことが大切なことだと思います。税金の無駄遣いは改善しなくてはいけないと思います。モラルも!福岡市の職員の飲酒運転事故はとても痛ましかったです。